
本日はちばぎんカップの話
いつも閲覧ありがとうございます
ブログ管理人のあっくんです
先週末、長男と両親とで柏レイソル×ジェフユナイテッド市原・千葉のプレシーズンマッチ”ちばぎんカップ”を観戦してきました
今回はちばぎんカップ観戦日記です
目次
ちばぎんカップとは?
千葉銀行が冠スポンサーを務める柏レイソルとジェフユナイテッド市原・千葉のプレシーズンマッチです
1995年に第一回大会が開催され今年で22回目の開催
2015年は柏のACLチャンピオンズリーグプレーオフ進出のため開催見送り
互いのホームスタジアムで交互に実施される両チームに愛される千葉ダービーです
ちばぎんカップの見どころ
初見の応援歌
ちばぎんはプレシーズンマッチということでリーグ中と違ってガチンコの部分と調整の部分が交じり合った何とも言えないゆるさが味わえる試合
サポーター側の新しいチャント(応援歌)の周知の場にもなっているので初見の応援歌が多く聞かれます
今年の柏側は
- ハモンロペス選手のチャント
- 柏の男は夢を見た
- 夏のお嬢さん
が新たに登場
柏らしいほかのチームとは一線を画すユニークなチャントです
個人的には夏のお嬢さんはツボでしたね(笑)
J2時代のビューティフルサンデー以来の大当たりです
ジェフ側の応援”メリッサ”
ジェフ側には対レイソル戦でだけ歌われる特別なチャントがあります
その名も”メリッサ”
名前の通りポルノグラフィティのメリッサがベースになっているチャントです
このチャント、ジェフ側にはもちろんレイソル側にも非常に愛されているチャントです
過去には柏側がこのチャントを歌ったこともあるくらい(笑)
天皇杯を除くとちばぎん以外ではこのチャントを聞く機会が無いので、早く公式戦で聞けるようジェフには頑張ってほしい
ドゥー、船山頑張れ!
観戦記録
大谷キャプテンカッコいい!
今回はバックスタンドの前から3列目だったので選手の声がめちゃめちゃ聞こえる
特に若手に声をかけていたのがやはり大谷キャプテン
前半連携がうまくいってなかった時に
航輔、はっきりやろう!
の声が聞こえたときはさすがだなーと思いました
大谷キャプテンが出てるのと出てないのではチームの安定感が全然違うので、今年はケガ無くコンスタントに出続けてほしい!
右サイドの連携はこれから
前半特に気になったのが右サイドの連携
メロのところの守備で取りに行くのかどうか、サポートはどうするのかがはっきりしないところがあったのが気になりました
まぁキャンプ明けでコンディション上がっていないでしょうしここはまだまだ改善部分なのかな?
バラもいなくなって右サイドを誰が務めるかは開幕前からの不安材料として心配しているので、メロにはそんな心配を吹き飛ばしてくれるような活躍を期待しています
鎌次郎もっと早く見たかった
44分からディエゴオリベイラに代わって鎌次郎が出てきたのですが、鎌次郎が出てきたときの連携はもう少し早くから見たかった
今年はCBの層の薄さが懸念材料として上がっていますし中山の代表招集による離脱もあるので、CBのコンビネーションは不安材料の一つ
まぁこんな素人が言うまでも無くシモさん含めスタッフの方々の頭の中には想定があるんでしょうけど
裏狙えないチームへの対策がカギ
今回はジェフがハイプレスをかけてきたのでサイドバックから裏を狙うボールが効果的に出ていた気がしますが、引き分け狙いでべた引き去れてしまった場合が少し心配
前線の突破力は魅力ですがどちらかといえば自分で打開したり裏を狙うスタイルの選手が多いので、守られた時にどう崩すかは気になるところです
アキやバラなどの決定的なパスを出せる選手が抜けているので、中盤でどうコンビネーションで打開していくかは今シーズンのカギになるかもしれません
チームも掲げている通り今年の目標はACL出場権奪取
それを実現できるメンバーは特に前線に揃っているので、あとはどれだけ取りこぼしを少なく行けるかが今シーズンは重要になりそうです
とにかく鳥栖、ガンバと連勝でいきたい!